こころ保育室の特徴
近くに公園がたくさんあり、静かな環境で自然が一杯。お天気なら、遊歩道でのびのび自分のペースで寄り道しながらお散歩。活動中は5人のお友達に保育者3人。一人ひとりに合ったきめ細かい保育をしています。お家にいるようなゆったりとした雰囲気の中で、兄弟のように育ちます。
施設長より一言

佐藤 素子
こころ保育室代表の家庭的保育者の佐藤素子です。
幼稚園教諭や、企業内保育、認可保育園などの保育士を経験し、少人数の家庭的な保育がしたいと、保育室を始め今年で11年目となりました。
子供や保護者と密接に関わることが出来、きめ細かい保育が出来るこの保育室で働いていることに感謝しています。
0~2歳児と言う最も大切な時期である心の根っこがしっかりと育つように愛情一杯に保育しています。
こころ保育室の保育方針
- 愛情、笑顔たくさん。
- 安全に。
- 育ちを信じ。
- 一人一人を大切に。
こころ保育室の一日の流れ
~9:30
登室
自由あそび
9:30
朝の会
水分補給
9:50
散歩など活動
11:45
昼食
12:30
おひるね
着替え おむつ替え 排泄 水分補給
15:00
おやつ・自由遊び・順次お迎え
※月齢や体調に合わせて活動の時間は前後します
こころ保育室フォトギャラリー
こころ保育室の施設情報
施設名 | こころ保育室 |
施設責任者 | 佐藤 素子 |
所在地 | 神奈川県川崎市多摩区菅北浦4丁目 西菅小学校から徒歩4分 |
開設年月日 | 平成27年4月1日 |
定員 | 5名 |
受け入れ年数 | 生後3か月~ |
開所日・時間 | 月~金 8:30~17:00 ※この範囲を超えて保育を必要とする場合は 事業者と要相談 |
給食 | 完全給食 |
連携施設 | ・菅保育園 ・なごみ保育園 |