活動記録更新中です ▶

ワクワクたっぷりの5月でした🌞【幸区:保育室あゆみ】

🎏こどもの日のお祝い

5月最初の行事といえば「こどもの日」。
保育室あゆみでも、こどもたちの健やかな成長を願ってお祝いをしました✨

みんなでカブトやこいのぼりの製作にチャレンジ🎨
とってもかわいい子供の日セットが完成しましたよ🎏
夢中で取り組む姿がとても印象的でした。

当日は鎧兜の前で記念撮影も📸
そっと近づいて見上げる子、じっと立ち止まる子、それぞれの「感じ方」が伝わってきました。

給食では、カブトの形をした春巻きが登場😋
お皿を見つめてにっこり笑ったり、手を伸ばしてパクッと食べたり、嬉しそうな様子がたくさん見られました♪

🌱野菜の苗植えにチャレンジ!

5月は食育活動のひとつとして、園庭で夏野菜の苗植えを行いました🍅

まずはみんなで土のう袋にふかふかの土を入れて準備!


次にそ~っと苗を持って、やさしく土のおふとんをかけました。
じっくり見つめたり、小さな手でそっと押さえたりと、苗との触れ合いを楽しんでいました

最後は「大きくなぁれ〜♪」のお歌に合わせて、たっぷりお水をあげました。
じょうろを持つ手が真剣そのものでした💧

たくさんの野菜さんたちが出来るのが今から楽しみですね✨
収穫時には、送迎時に親子での収穫体験も予定しています!

😊毎日の保育のようす

5月はお天気に恵まれた日が多く、お散歩や外あそびが大人気!
近くの公園では、砂場で遊んだり、遊具に挑戦したりと活発に過ごしました🌞

園内ではリズムあそびにも取り組み、スズやタンバリンなどの楽器に触れています🎵
2歳さんの姿を見ながら、0~1歳さんも興味津々。
小さな手で一生懸命音を鳴らす様子に、思わず笑顔がこぼれました😊

🌈6月からはいよいよ地域交流イベントもスタート!

新しい生活にもすっかり慣れてきた子どもたち。
6月からは連携園との交流保育も始まり、夏に向けて地域のイベントも徐々に始まります🎊

たくさんの出会いや体験を通して、
子どもたちの世界がまた少し広がっていくのが楽しみです✨

これからも、季節の移り変わりを感じながら、
子どもたち一人ひとりのペースを大切に、日々の保育を行っていきたいと思います🌼

このブログを書いた保育室は

保育室あゆみ