
家庭的保育室では子ども達はどのような一日を過ごしているのでしょうか。
ここでは、ある家庭的保育室の一日のプログラムを紹介します。ぜひご覧になってみてください♪

8:30
おあずかり

毎朝、健康状態と昨日からの様子を確認します。
保護者の皆さんとの大切なコミュニケーションの時間でもあります。
9:00
室内あそび

友だちや保育者と遊んだり、ひとりひとり好きな遊びをします。
先生と昨日のことをお話ししたり、自由でゆったりとした時間を過ごします。
9:15
おやつ
みんなでおやつ(水分補給)をいただきます。朝のご挨拶やお歌も歌って今日も元気に遊びましょう♪
トイレやおむつの交換も行います。

9:30
外あそび

散歩しながら探索したり、庭・公園などで外遊びをします。
地域の公園や施設、場合によっては連携園にも遊びに行きます。
11:00
給食

お散歩から帰ってきたら、手洗い・うがいをして、みんなでいただきますをします。
みんなで仲良く楽しいお昼ご飯の時間です♪
11:45
午睡

ゆったり入眠できるように、身体をさすったり優しくトントンします。
SIDS、窒息防止のため、定期的に呼吸チェックを行います。
15:00
起床・おやつ
たっぷり午睡を取って、おはようございます!
みんなでおやつを食べましょう♪

15:30
自由あそび

お迎えまで好きな遊びを楽しみます。
場合によっては、読み聞かせや音楽をかけてのダンスなどもして楽しみます♪
16:00~
お迎え

連絡帳を添えて、一日の様子を伝えます。
さようなら、また明日♪
