ながた保育室の特徴
平成21年に川崎区小田の町に「ながた保育室」を開設しました。家庭的保育は0・1・2歳の子ども達が3~5名で過ごす小さなコミユニティーです。
初めて家族から離れて過ごす場所が子ども達やご家族にとって安心できる場所であることを大切にした温もりいっぱいの保育室です。
子ども達がすくすくのびのびと育まれるように、職員皆で温かく成長を見守り、「身近なものに対する興味、関心を持つ事」探索活動の中で「なんだろう?知りたい!やってみたい」という思いを十分満たしてあげることが「知的好奇心やチャレンジ精神を育てていくための大切な土台作りだと思っています。
施設長より一言

長田 京子
絵本、紙芝居、パネルシアター、ペープサート、人形劇など子どもの目線でおはなしを繰り返し楽しむことを日々の保育室の生活の中に多く取り入れています。「自分の思いを表現する力」「想像する力」「自分以外の相手の気持ちに気づき表現する力」「聴く力」を丁寧な関わりの中で育んでいます。
毎月1回の「おはなし会」では小さな子ども達もいろいろなおはなしを全身で感じ、味わい楽しんでいます。
ながた保育室の保育方針
「毎日を健康に楽しくすごしましょう」
- 家庭的な雰囲気の中であたたかい関わりを大切に、心を育て豊かな感性と健やかな成長を育む。
ながた保育室の一日の流れ
7:30~8:29
早朝保育
8:30
順次登室・自由遊び
牛乳やおせんべいなどを皆でいただきます
9:00
午前おやつ(牛乳)
朝の会(パネルシアター、紙芝居、大型ブックなど)
9:30
室内・戸外にて活動
自然を感じながら探索活動や
砂、ボール、フープ、プラぽっくり、関わり遊びなど全身を動かして遊びます
夏はプールや水遊びをしながら感触遊びを楽しみます。
10:50
手洗い、着替えをして清潔に
11:00
昼食
みんなで楽しく食べる給食は、とっても美味しいね
11:45
お昼寝前の絵本タイム
大好きな絵本を読んでもらい満足してお布団へ
12:00
お昼寝
14:20~
順次目覚め
15:00
おやつ
15:30~17:00
自由遊び
順次降室
※月齢や体調に合わせて活動の時間は前後します
ながた保育室フォトギャラリー






ながた保育室の施設情報
施設名 | ながた保育室 |
施設責任者 | 長田 京子 |
所在地 | 神奈川県川崎区小田5丁目 東小田保育園すぐ |
開設年月日 | 平成27年4月1日 |
定員 | 5名 |
受け入れ年数 | 産休明け(生後43日目)~3歳未満 |
開所日・時間 | 月~金 8:30~17:00 ※この範囲を超えて保育を必要とする場合は 事業者と要相談 |
給食 | 完全給食 |
連携施設 | ・東小田保育園 ・小田さくら保育園 |